top of page

名誉会員

岡山市出身。東京学芸大学G類音楽科卒業、日本大学芸術学部博士前期課程修了。

ピアノを上原興隆、堀江真理子、ジャン・ポール・セヴィアの各氏に、

作曲理論を山口博史氏に、リトミックを馬淵明彦氏に師事する。
フランス音楽コンクール=関西(2004年)において第1位、その他各賞を受賞。
NHK高校講座音楽I(2013年度)において伴奏アシスタントを勤める。
筑波大学附属桐が丘特別支援学校非常勤講師、日本ダルクローズ音楽教育学会会員。
ジャック=ダルクローズ作品研究会メンバー。
音楽講師、合唱団の伴奏を務める傍ら、ダルクローズ作品の演奏や研究、語りと音楽のための作品の上演に力を入れている。

丹原 要

Kaname TAMBARA

桃井 聖司

Seiji MOMOI

作曲家、ピアニスト。愛知県岡崎市出身、東京都練馬区在住。

岡崎高等学校から愛知県立芸術大学に進み、作曲を専攻。

作曲・管弦楽法を兼田敏、和声・対位法を平田裕一、松井昭彦、岡坂慶喜の各氏に師事。

 1990年より、ゲームメーカー「データイースト」のサウンドチームに所属し、

「ヘラクレスの栄光III ~神々の沈黙~」を始めとするゲーム音楽を作曲。

1993年に同社退職後、音楽制作会社勤務を経て、1995年より、フリーで作曲・演奏活動を行なう。

これまでに映画、ゲーム、ミュージカル、リトミック、電子音楽をはじめ、多岐に渡る分野の音楽を作曲する一方、コンサート、演劇などの舞台で編曲・ピアノを担当。

 1994年より、ローランド音楽教室指導スタッフとして、講師育成・教材開発などの委託業務を担当するとともに、楽器展示イベントや楽器販売店でDTMセミナーを行なうなど、音楽教育の分野にも携わるようになる。

 1997年より、リトミック研究団体「Ensemble Eurhythmics」とプラスティック・アニメ作品の共同創作活動を開始。クラッピングやヴォカリーズを絡めた「Three Elements」や、和楽器を用い日本的な「間」の感覚を取り入れた「粲彩紀」は、ジュネーブやモスクワでたびたび上演され、国際的に高い評価を得ている。

 2000年より、音楽団体「彩響舎」を旗揚げし、オリジナル舞台芸術作品の創作上演活動を展開。「音楽劇“葉っぱのフレディ"」「音楽劇“銀河鉄道の夜”」などのミュージカル作品を発表し、関東・東海地方を中心に各地で再演を重ねている。

 2011年より、学校法人モード学園専門学校HAL東京ミュージック学部専任教官に就任。それまでの音楽家としての経験を活かし、楽曲制作や音楽理論から著作権まで幅広い分野の講義を行ない、後進の育成に力を注いでいる。

 2013年より、元データイーストサウンドチームのメンバーにより再結成されたバンド「Gamadelic」に、キーボーディスト「せいんと☆ぴーち」として加入。コアなゲーム音楽ファンをターゲットにライブや音源制作などの活動を展開している。

 彩響舎代表、Ensemble Eurhythmics名誉会員、日本電子音楽協会会員、HAL東京ミュージック学部専任教官。公式サイト http://momoi.jp ブログ http://solid.seesaa.net

 

★主な作品

 

<ゲーム>

・大怪獣デブラス(1990年、データイースト)

・ヘラクレスの栄光III ~神々の沈黙~(1992年、データイースト)

・ペンギンうきうき びっくりすいぞくかん めいろパズル(1993年、セガ)

・ヘラクレスの栄光IV ~神々からの贈り物~(1994年、データイースト)

・アルカノイド Doh it Again(1994年、タイトー)

・アイドルプロジェクトI・II(1994・95年、ケイエスエス)

・機装ルーガII The Ends of Shangrila(1995年、工画堂スタジオ)

・ウィザードリィVI&VII コンプリート(1996年、データイースト)

・テイルコンチェルト(1998年、バンダイ)

・わくわくボーリング(1998年、ココナッツジャパンエンターテイメント)

・ザ・ドラッグストア ~マツモトキヨシでお買いもの!~(1998年、ヒューマン)

・ブレイブサーガ2(2000年、タカラ)

・メテオス(2005年、バンダイ)

・スマッシュブラザーズX(2008年、任天堂)

 

<リトミック>

・Three Elements(1997年初演)

・Phase of Radiance(1999年初演)

・粲彩紀(2002年初演)

・水仙 ~William Wordsworthの詩に基づく断章~(2012年初演)

 

<ミュージカル>

・音楽劇“葉っぱのフレディ”(2001年初演/04・10年改訂)

・音楽劇“銀河鉄道の夜”(2005年初演)

・音楽詩“うつくしい のはら”(2008年初演)

・音楽詩“ハチドリのひとしずく”(2014年初演)

 

<映画>

・餓鬼ハンター(2002年、NTTラーニングシステムズ)

・盲獣の女(2002年、シネマ愚連隊)

・どめくら(2005年、シネマドッグ)

・GOKUNIN~極道忍法帖(2006年、ムービーピクチャーズジャパン)

・令嬢探偵☆モロボシアイ ~広島より愛をこめて~(2008年、イチエンポッポフィルム)

・Father(2013年、アルファセレクション)

 

<その他作曲>

・軽井沢高原教会CM(1993年)

・音楽玩具「原人コッツ コッツンバンドシリーズ」リズム(1994年、ビーアイ)

・CD-ROM写真集「ガラパゴスの海へ」「Dolphin Blue」「Dear England」(1995年、シンフォレスト)

・OVA「新リヨン伝説 漆黒の魔神」(1996年、メディアステーション)

・ローランド「Organ Music Festival」「Fantastic Piano Concours」オープニング曲・授賞ファンファーレ(2001年)

・名古屋市科学館プラネタリウムレクチャーコンサート「お月見の夜」(2001年・02年)

・名古屋市科学館プラネタリウムレクチャーコンサート「七夕の夜」(2004年)

・大成建設「パルコンと空間王」CM(2005年)

・名古屋市科学館プラネタリウムレクチャーコンサート「クリスマスの夜」(2005年)

・DVD「花名所百景~満開絶景を尋ねて」(2007年、シンフォレスト)

 

<編曲>

・岡崎市民音楽祭「サウンド・オブ・ミュージック」(1998年)

・岡崎市・額田町合併式典「岡崎市歌」オーケストラ演奏(2006年)

・川村哲也カンツォーネコンサート「世界の歌」(2006年)

・名古屋市文化振興事業団企画公演「オズの魔法使い」(2008年)

・鏑木勇樹テノール・リサイタル「日本の十二箇月~もうひとつのアプローチ」(2009年)

・日向由子CD「アル・ディ・ラ~美しきイタリアンメロディ」(2009年)

・ミュージカル「PRESENT」(2010年)

・川村哲也カンツォーネコンサート「大いなる世界」(2014年)

 

Composer, Pianist.

Born in Okazaki-city, Aichi-prefecture, Japan.

Live in Nerima-ku, Tokyo, Japan.

Studied composing & orchestration under Bin Kaneda, Harmony & Polyphony under Yuichi Hirata, Akihiko Matsui, and Keiki Okasaka.

 

In 1990, belonged to Sound Team of "Data East Corporation". From this time to today, composed a lot of Video Game Music.

In 1993, leaved from "Data East Corporation", and transferred to a small music production company.

In 1994, started commission as Instructor's Trainer and Developer of Educational Material at "Roland Music School".

In 1995, begun operation as Freelance Composer & Pianist, and started expansion of creative field to Cinema, Musical, Rhythmics, Live Electronic Music, and others.

In 1997, started collaboration with "Ensemble Eurhythmics".

In 2000, organized a stage planning group "Saikyosya".

In 2011, been inaugurated as Exclusive Music Master of "HAL Tokyo".

In 2013, become a member of "Gamadelic" as Keyboardist "Saint☆Peach".

 

Delegate of "Saikyosya"

Honorary Member of "Ensemble Eurhythmics"

Member of "Japanese Society for Electronic Music"

Exclusive Music Master of "HAL Tokyo"

 

[Website] http://momoi.jp

[Blog] http://solid.seesaa.net

 

 

★Master Works

 

<Video Game Music>

The Great Monster Debrus (1990, Data East)

The Glory of Hercules III - The Silence of Gods (1992, Data East)

The Glory of Hercules IV - The Gift from Gods (1994, Data East)

Arkanoid Doh it Again (1994, TAITO)

Idol Project I, II (1994-95, KSS)

Machine-Armor "Louga" II - The Ends of Shangrila (1995, Kogado Studio)

Wizardry VI & VII Complete (1996, Data East)

Tail Concerto (1998, BANDAI)

The Drag Store (1998, Human)

Brave Saga 2 (2000, TAKARA)

Meteos (2005, BANDAI)

Super Smash Bros. Brawl (2008, Nintendo)

 

<Plastique Animée>

Three Elements (1997)

Phase of Radiance (1999)

Sansaiki (2002)

The Daffodils - Movement according to Poem of William Wordsworth (2012)

Ballade - the Sound of the Wind (2015)

 

<Musical>

The Fall of Freddie the Leaf (2001/2004/2010)

Night on the Galactic Railroad (2005)

Utsukushii Nohara (2008)

Kurikindi, a Golden Bird (2014)

 

<Cinema>

Gaki-hunter (2002)

Domekura (2005)

GOKUNIN (2006)

Father (2013)

bottom of page